傑作1st Fullアルバム『the ERA』をリリースした業界最注目の4人組ロックバンド「ravenknee(レイベンニー)」。2019年12月5日(木)渋谷WWWにてバンド史上初東京でのワンマンが開催されました!LINEチケットスタッフもこの記念すべきライブにお邪魔してきました。

類を見ない圧倒的な音を体感できるravenkneeのライブ。会場には多くのファンが集いました。LINEチケットスタッフも『the ERA』がリリースされてからヘビロテしまくっており、初めて観る彼らのライブに期待を寄せて渋谷を訪れました。
筆者もヘビロテしている名曲「Pick you up」。各ラジオ局でパワープッシュされており聴いたことある人も多いのでは?

「the ERA」のリードトラック「ubugoe」で始まったライブは、フォーキーな北欧系メロディとモダン・ダンスサウンドの絶妙な融合を感じさせるravenkneeにしか出せない世界観。フロアもみんな思いのままに体を揺らし、メンバー全員楽しそうな演奏している姿が印象深いライブでした。

松本一輝さんの超絶ギターテクニックとゆるいMCの対比がとてもチャーミングで一気に惹き込まれましたね。「the ERA」はドラムとボーカル以外すべて松本さんの自宅で録音されたそうです。

ravenkneeの独特なサウンドを支えるベース安田照嘉さんとドラムの東克幸さんの絶妙なリズム隊。ラストの「daydreaming -rearranged-」におけるカタルシスが最高でした!この日発売されていためちゃくちゃかわいいTシャツは安田さんがデザインされたそうです。筆者、購入しましていつもそのTシャツを着て出勤しています。

そしてなんと言ってもravenkneeの世界観を体現してくれているVo/Gt松本祥さんの切なく強い歌は心に刺さります。of monsters and menやAURORA、Foalsなどの影響を公言する松本さんのギターは、爆音をかき鳴らすのではなく優しく爪弾くアルペジオサウンドが特徴的で、バンド全体のサウンドを色づけているようでした
完璧な音作りとは対象的な、照れすらみえるMCも初々しさを感じさせてかわいかったです(笑)。もちろん「the ERA」を生み出した自信と、これからの飛躍を誓うMCもあり、ravenkneeは今後まちがいなく世界で聴かれるバンドになっていくだろうな、と感じずにはいられませんでした。

約2時間にも及ぶravenknee初のワンマン。新しいロックやシューゲイズサウンドが登場したことを感じさせる新時代のライブになっていたのではないでしょうか。これからもLINEチケットはravenkneeを追いかけていきたいと思います!
photo by 安藤 みゆ(@ad_miyu)

類を見ない圧倒的な音を体感できるravenkneeのライブ。会場には多くのファンが集いました。LINEチケットスタッフも『the ERA』がリリースされてからヘビロテしまくっており、初めて観る彼らのライブに期待を寄せて渋谷を訪れました。
筆者もヘビロテしている名曲「Pick you up」。各ラジオ局でパワープッシュされており聴いたことある人も多いのでは?

「the ERA」のリードトラック「ubugoe」で始まったライブは、フォーキーな北欧系メロディとモダン・ダンスサウンドの絶妙な融合を感じさせるravenkneeにしか出せない世界観。フロアもみんな思いのままに体を揺らし、メンバー全員楽しそうな演奏している姿が印象深いライブでした。

松本一輝さんの超絶ギターテクニックとゆるいMCの対比がとてもチャーミングで一気に惹き込まれましたね。「the ERA」はドラムとボーカル以外すべて松本さんの自宅で録音されたそうです。


ravenkneeの独特なサウンドを支えるベース安田照嘉さんとドラムの東克幸さんの絶妙なリズム隊。ラストの「daydreaming -rearranged-」におけるカタルシスが最高でした!この日発売されていためちゃくちゃかわいいTシャツは安田さんがデザインされたそうです。筆者、購入しましていつもそのTシャツを着て出勤しています。

そしてなんと言ってもravenkneeの世界観を体現してくれているVo/Gt松本祥さんの切なく強い歌は心に刺さります。of monsters and menやAURORA、Foalsなどの影響を公言する松本さんのギターは、爆音をかき鳴らすのではなく優しく爪弾くアルペジオサウンドが特徴的で、バンド全体のサウンドを色づけているようでした
完璧な音作りとは対象的な、照れすらみえるMCも初々しさを感じさせてかわいかったです(笑)。もちろん「the ERA」を生み出した自信と、これからの飛躍を誓うMCもあり、ravenkneeは今後まちがいなく世界で聴かれるバンドになっていくだろうな、と感じずにはいられませんでした。

約2時間にも及ぶravenknee初のワンマン。新しいロックやシューゲイズサウンドが登場したことを感じさせる新時代のライブになっていたのではないでしょうか。これからもLINEチケットはravenkneeを追いかけていきたいと思います!
セットリスト
1. ubugoe
2. OVERDOSE
3. Earth
4. 透明な街
5. 青の魔法
6. AJISAI
7. OCEAN
8. paused
9. super F
10. paint
11. 秒針の鼓動
12. I wanna stay
13. Turn Around
14. one of kind
15. Pick you up
En. daydreaming -rearranged-
\
LINEチケットでravenkneeをフォロー!/
photo by 安藤 みゆ(@ad_miyu)