ライブチケットを購入したけど、突然予定が入ってチケットが無駄になってしまったという経験はありませんか?
LINEチケットでは、購入したチケットを公式リセールで販売することができます。
「公式リセール」とは、一度購入したチケットを再販する仕組みのことです。もし急にイベントに行けなくなった場合も、公式リセールで販売することができるので安心です。
こちらの記事では、購入したチケットの出品方法をご説明します。
※購入方法を知りたい方はこちら>リセールチケットの購入方法
※購入方法を知りたい方はこちら>リセールチケットの購入方法
1. 購入したチケットを公式リセールに出品する
①マイチケットから「出品する」ボタンをタップする
マイチケットの購入したチケット情報にある「出品する」ボタンをタップします。
- 公演ごとに公式リセールに出品できる期間が設定されています。出品期間以外は「出品する」ボタンをタップできません。
- 一部の公演では公式リセールに出せない場合がありますのでご注意ください。
②出品内容を確認して出品する
チケットの販売価格、手数料を確認し、「出品する」ボタンをタップすると出品完了です。
- 複数枚出品する場合は、出品画面で一緒に出品したいチケットを選択してください。
- 公式リセールの出品時、一部の公演では価格を指定できるものもあります。価格の指定は、公演ごとに上限価格、下限価格が設定されています。
- 出品完了後も出品を取り消すことができます。取り消したい場合は、マイチケット > 出品タブからキャンセルすることができます。
2. リセール成立後の送金申請方法
リセールで販売成立したチケットの売上金は、「送金申請」を行うことで、指定口座に振込依頼を行うことができます。
リセール成立後、「売上確定通知」が届いたら、売上・送金メニューより、送金申請を行ってください。

送金申請後、LINEで「振込申請」通知が届くので、リンクをタップして、口座情報を入力してください。
※リンク先は、LINEチケットではなく、GMOペイメントゲートウェイになります。
リセール成立後、「売上確定通知」が届いたら、売上・送金メニューより、送金申請を行ってください。

送金申請後、LINEで「振込申請」通知が届くので、リンクをタップして、口座情報を入力してください。
※リンク先は、LINEチケットではなく、GMOペイメントゲートウェイになります。
3.リセールが不成立になってしまった場合
リセール期間中に出品したチケットが購入されなかった場合、リセール期間が終了すると、チケットは自動的に出品者に戻されます。